今回は富山県富山市。残念ながら一度も行ったことが無い。
海鮮系、大好きなんであっち方面一度行きたいと思いつつ
行ったことないんだよなぁ-ω-;
以下、しっかりネタバレしているので、その点ご注意ください^ω^;
※演者さんの敬称は基本的に略させていただきます。
第八話:富山県富山市のかに面おでんと海鮮とろろ丼
五郎さん in 富山
富山市に出張の五郎さん。今回のお客様はなんとあの滝山氏の
姪っ子さんの大槻さん(演:渡邉美穂)。滝山氏同様、ぐいぐい
来る感じがそっくりだと心の中で滝山氏に言い放つw
商談も無事に終わった五郎さんは、路面電車で富山市内を堪能中。
大槻さんに〝滝山氏と一緒に美味しい地のものを食べに来る〟と
約束したことを思い出すと、いつものようにお腹が空いてくるw
店探しを始めた五郎さん。いつもなら入ってしまうような定食屋
ラーメン屋、お好み焼き屋の誘惑を跳ね除けて、新鮮な地のものを
食べさせてもらえるようなお店をついに発見。
〝誠実な白の暖簾。これで不味い筈がない〟そう心で呟き暖簾を
くぐる。
居酒屋【舞子】
早速いつものように烏龍茶をご注文。メニューには知らない
地魚の刺身がずらり。さらには突き出しとしてバイ貝煮がw
おでんのメニューにも謎の具材がずらり。
他のお客様の注文で蓋を開けたおでん鍋の中が見えると
〝ここリングサイドS席だ〟と心で呟きながらおでんネタの
確認を始める五郎さん。
女将さん(演:上地春奈)や常連らしき夫婦客(演:内浦純一)
から、おでんや地魚の説明を一通り受け、ついにご注文。
【昆布締め(タイ)|ふくらぎ(刺し身)|白えびのかき揚げ|ごはん】
【おでん|かに面・すすたけ・だいこん・いも(里芋)】
数を減らしましょうかという女将さんの心遣いに〝一人客に
優しいいい店だ〟と思っているといつものように下戸ネタを
振られる五郎さんだった^ω^;
突き出しのバイ貝の煮付けをいただいていると、まずおでんが
登場。みかんの缶詰サイズの大根や、かに面を前にテンション
アガる五郎さん。
〝口の中がかに祭り。かーにバルだw〟〝これは飯で追っかけ
たくなるでしょー〟とスプーンでご飯を汁に浸して食すww
そして大根でほっとする。〝おでんの王道〟とも。
続いて富山人が一番好きな安くて旨い魚だというふくらぎの
刺し身を堪能。おでんに戻って皮ごと煮込まれた里芋、すす
たけといったタネを。そして昆布締めのタイにと縦横無尽。
最後に登場したのは白えびのかき揚げ。すべての料理を
平らげながら、五郎さんが心で呟いたのは
〝白えび、また会えるといいなぁ〟だったw
これで終わり・・・な訳がない、我らが五郎さん。
鋭い眼光をメニューに向けると一言。
『海鮮丼あり〼って書いてありますけど、ありますか?』
【海鮮とろろ丼(〆さば・かさご・白えび・いくら・ひらめ・サス・きじ海老)】
『ウチの海鮮丼はとろろ入ってますけど大丈夫ですか?』と
女将さんw『ハーフサイズでお願いします』と五郎さん^ω^;
早くも白えびさんと再会することに。しかも刺し身でw
〝何だこれ。旨さに目が回りそうだ〟そう思いながら様々な
海の幸を食す五郎さん。地のもの満載で大満足の様子。
食後、常連さんや女将さんからほかの地の物情報がww
その話に耳を傾ける五郎さん。いつもなら店を去っていくのが
お定まりなのだが、なんと今回は店から出ないという^ω^;
〝とりあえず、1ヶ月くらい住みたい〟という事だったw
ふらっとQusumi:富山編
まずは地元の湧き水、店主の根岸さんがお勧めの日本酒をw
そしてつまみに出してもらったのは、久住さんいわく
『畑のホタルイカ』みょうがだったw
【日本酒(千代鶴)|みょうが田楽】
『大人になって良かったな』といいつつ堪能していると
次に提供されたのは
【地栗の唐揚】
『飲まない人も止まんないね』『これは大人のお菓子ですね』
と満足そうにしている久住さんの前に最後に姿を現したのは
【白子昆布焼き】
あまりの美味しさに、思わず風流踊り的な振り付けを披露
してしまうw 最後は『どうする。このお店』と完全に
降参する様子を見せる久住さんだったw
視聴感想
富山の町を見ながら〝廻船問屋業がさかんだった〟という
セリフが〝海鮮丼屋〟に聞こえてしまう今回^ω^;
あの滝山さんの姪っ子さんが登場w
滝山さん(演:村田雄浩)が登場したのはSeason4の第9話
だった筈なので、もう随分前なんだよなぁ。
確かバナナのパンケーキ食べてたなw
滝山さん、名前は結構出てくるけど実際に登場することは
ほとんどないからなぁ^ω^;
今度名前が出てきた回を調べてみようw
それにしても今回は富山の地のものの美味しそうなものが
ふんだんな回。特に海鮮系に目がない自分としてはとても
羨ましいw
五郎さん同様下戸の自分は、今回のお店なら間違いなく
海鮮丼が最高に食べたいw 後はおでん。それも大根w
自分にとっての最強おでんダネは大根なのでww
第9話は東京に戻って荒川区日暮里。駅はよく通過するけど
降りたことは数回しかないなぁ^ω^;
次回も深夜の飯テロ、期待しておりますw