2021年03月の月例Windows Updateにおいては、プリンタ関連の大きな不具合が発生。
それに対してMS様も修正を配信したわけだが、その修正にも問題が発生するなど
なんだかややこしい事になっていたのでそれを少し整理しておきたい。
【KB5000802】で起きたプリンタ関連不具合の流れ
【KB5000802】適用後の不具合
特定のプリンタを使用するとBSoDが発生する
ゼロックス・リコー・京セラといった個人よりもオフィス向け(あくまで個人の印象だが^ω^;)の
プリンタや複合機を展開されているメーカー様の製品で【KB5000802】を適用後、印刷すると
BSoDが発生するという不具合があった。
印刷結果に不具合が発生する
【KB5000802】適用後、印刷時の画像の欠損、印刷が単色になる、印刷位置がズレる、白紙
送りされる等々の不具合も発生していた。自分はこの問題はその後の修正パッチで生じた問題
なのかと思っていたがリコー様のページでは【KB5000802】適用後に発生となっていた。
上記の不具合に対して、各プリンタメーカ様やMS様も一時的解決策を公開して対応していた
わけであるが、MS様がこの問題を修正した更新プログラム【KB5001567】の配信を
3月15日(現地時間)に開始した。
【KB5001567】適用後の不具合
印刷結果に不具合が発生する問題が未解決
不具合対応の為に緊急リリースされた【KB5001567】だったが、上記の2つの問題のうち
BSoDの発生問題は修正されていたものの、印刷結果に発生した不具合は未解決のままで
あった-ω-;
そのため、この問題に対処するべくMS様はさらに【KB5001649】という更新プログラムを
緊急リリースする。(現地時間で3月18日)
【KB5001649】で発生した不具合
根本的に別の問題が発生w
ところがぎっちょん!この更新プログラムは、バージョン2004では更新アプリに表示されず、
バージョン20H2では表示されるものの、正常にインストールできないという問題が発生^ω^;
MS様が一時配信を停止するという、まさに混沌の極みにあったw
道理で我が家のPCにはAMDくんとNOTEくんにしか通知が来なかった訳だ^ω^;
上記の問題もようやく修正されたらしく、22日頃から【KB5001649】の配信は再開された模様。
だが、我が家では今のところは未適用状態である^ω^;
まぁ日常的にプリンタを使用する機会が我が家には無いので急いでインストールする気は無い
(というかその気になれないw)
もう少し様子を見てからでも問題はないと思われるのでw
まとめ
【KB5001649】の適用について
我が家では【KB5000802】適用時、日常的にプリンタを使用していなかったため、上記の
不具合には遭遇していない。そのため、その後に配信された修正パッチも急いで適用する必要は
なく、放置しておいた状態であるw
万が一適用していたらAMD機やNOTEでは〝インストールできません〟問題が勃発していた
はずだが、いつものように少し様子を見てから適用するクセが発動したため難を逃れたw
きっとオフィスで機器を管理してる方々は大慌てだったのでは無いだろうか。
ペーパーレス化がどこまで進んでいるかは知らないが、プリンタや複合機を全く使用しないで
済む職場はまだそれほど多くは無いのではなかろうかと思うので。
いやまぁ実際のところは知らないんだけどねw
それにしても、マジでストレスだわw WindowsUpdateって^ω^;
実世界の某ウイルスの影響もあるのかもしれないが、更新プログラムに関する信頼性くらいは
維持していただかないとWindowsに対する信用はどんどん無くなってしまいますよ。MS様。
自分のように趣味的にしかWindowsPCを使用していない人間でもイライラするのに、仕事で
それを利用している人のストレスは計り知れないのでは無いだろうか^ω^;